MEMBER 04 / 権丈 聖

現場で育ち、現場で輝く。
変わらないのは
コツコツの姿勢。
INTERVIEW
- Q1.入社のきっかけは?
-
知識ゼロから少しずつ身に
つけてきた“手に職”が今の自信。もともと工場の仕事に興味はあったんですが、入社前はまったくの未経験でした。
それでも、「やってみたい」という気持ちで思い切って飛び込んでみました。
実際に働いてみると想像以上に奥が深くて、最初は機械の操作を覚えるのに苦労しましたが、一つずつ自分のペースで覚えていくうちに手応えが出てきました。
「自分でもできる」っていう小さな自信が、少しずつ積み重なっていった感じです。
- Q2.実際に働き始めて、どんな印象を持ちましたか?
-
コツコツ積み重ねた作業が、
誰かの役に立ってる。日々の作業は精米や出荷が中心です。一つひとつは地味に見えるかもしれませんが、お米をお客様のもとへ届けるためには、どれも欠かせない大切な工程。
自分の仕事が「ちゃんと誰かの役に立ってるな」と感じることもあり、密かに嬉しい気持ちになっています。
未経験からのスタートでしたが、現場の先輩たちは本当に優しくて、安心して続けてこられました。
コツコツ頑張る姿をちゃんと見て評価してくれる、そんなあたたかさがある職場です。
- Q3.仕事のやりがいや、難しいと感じることについて教えてください。
-
覚えることは多いけど、
自分の成長がちゃんと見える。入社してすぐは、機械の操作や工程を覚えるのがとにかく大変でした。
でも少しずつ自分のものになっていくと、「ちゃんと自分の手で動かしてる」って実感が持てて、やりがいも出てきます。
お客様から「ありがとう」と声をかけていただけた時はやっぱり嬉しいですね。
仲間同士で刺激し合える関係もあって、自然と「もっと頑張ろう」って気持ちになれます。
- Q4.働き方や福利厚生について
-
日中は集中!
終業後はしっかり自分の時間を。基本は9:00〜17:30の定時勤務で、みんな「できるだけ定時に帰る」意識を持って働いています。
ただ、発注が多い日には少し残業が出ることもあります。
休日出勤はあまり多くはありませんが、発生した場合には代休も取れるようになっています。
オンオフのメリハリがしっかりしているので、仕事も私生活もどちらも大事にできます。
有休も取りやすくて、プライベートの予定も立てやすいです。
- Q5.職場の雰囲気についてどう感じていますか?
-
静かな人も、にぎやかな人も
自然体でいられる職場。厳しいと感じる場面もありますが、それは「ちゃんとした仕事を届けたい」という真剣さ。
でも根っこには、みんなの優しさがあります。困った時には誰かが必ず手を差し伸べてくれるし、年齢や経験に関係なく支え合える文化が根づいています。
自分みたいに、にぎやかに話すのが得意じゃない人でも、自然と馴染めると思います。